土地の名義変更なんてそう何度もするものではありませんよね。
聞いただけで難しそうと思ってしまいます。
土地の名義変更は通常、司法書士に依頼する人が多いのですが、自分自身で手続きすることはできるのでしょうか。
【自分で手続き可能】
土地などの不動産の名義変更は自分自身で手続きできます。
必要書類を揃え、その不動産の管轄する法務局へ行けば良いのです。
どんな書類を揃えれば良いのかは、相続によるものならこれ、贈与によるものならこれ、売買によるものならこれ、というように詳しくまとめてあるサイトがありますので参考にすると良いですよ。
【手続きできるのにしない理由】
自分で土地の名義変更ができるのにしないというのはなぜなのでしょう。
知人にも聞いてみましたが、やはり慣れていないのでよくわからない、揃える書類がいろいろあって面倒、相続する土地が離れたところにあるため法務局に行くのがほぼ不可能といった理由で司法書士に依頼したようです。
確かに、法務局は平日しかやっていませんし、平日仕事がある人にとっては難しいですよね。
【費用が安く済む点は良い】
司法書士に手続きを依頼すればこちらは何もしなくて良いのですが、司法書士に報酬を支払わなければなりません。
書類を揃えるところから全部依頼したら5万円から7万円くらい、書類はこちらで揃えて手続きだけを依頼しても4万円から6万円くらい必要です。
自分で手続きしたらこの分の費用がかかりませんので、その点は良いのではと思います。